NPO法人なみあい育遊会 新・浪合通年合宿わくわく日記

浪合通年合宿は、今年第31期です。山村留学の様子を毎日、お伝えします。

大川入山登山2019

浪合夏祭り煙火大会ご寄付お願いは、こちら です!
<受付期間を6月30日まで延長!ご協力をお願いします>

                         過去実績の例・・・こちら

 

今日は浪合最高峰・大川入山(1907M)登山の日。(中学生は試験前のため勉強に集中。ただし、3人とも継続生のため、大川入山登山は経験済み。本日は早起きして小学生のためにお弁当をこしらえてくれました。いいやつたちです!)

日曜日だっていうのに、6時起床。したくをして、7時45分出発。

登山口についたのは、ちょうど8時ころ。

f:id:namiyou:20190623080837j:plain

準備体操をしたあと、引率指導のくずてつから直前のはなし。昨日の学習会でおおよそのコースの様子とかかる時間はみんなあたまにはいっています。ここではペースの作り方と移動時間と休憩時間のピッチについての説明をききました。

f:id:namiyou:20190623082041j:plain

大川入山の前座になる「横岳」までは、とつぜんかなりきびしいのぼりです。ご挨拶ですな。のぼりきるのに1時間くらいかかります。(以下記載の移動時間には、休憩時間を含みません)

f:id:namiyou:20190623100059j:plain

横岳からは、アップダウンをくりかえす稜線歩きです。ツツジ、ダケカンバ、ブナ、オオカメノキ、ギンリョウソウなどを観察しながら、歩みを進めます。このへんは絶好調です。

 

f:id:namiyou:20190623112347j:plain

稜線歩きを20分×3セットし、4セット目の途中でコルへ。最後の急登にそなえて休憩。さあ、がんばるぞと歩き始め、10分くらいしたところの写真が↑。ここをのぼり続けます。だいたい35分くらい登って、山頂着。申し遅れましたが、天気は晴れ時々曇り。山頂についたのは12時06分、すっかり雲の中でございました。雲の中ってことで、こどもたちもやや興奮気味でした。が、写真はその様子をとらえ切れてません(笑)

念願の昼食がうまいことうまいこと。

f:id:namiyou:20190623120754j:plain

山頂には名古屋からこられたパーティ(5人組)、京都府宇治市からこられたパーティ(8人組くらいだったかな)、地元浪合の方もいらっしゃいました。

f:id:namiyou:20190623123350j:plain

お昼ご飯食べて、鋭気をやしなったところで、頂上到達の記念写真をぱちり。

12時40分、下山開始です。

f:id:namiyou:20190623125601j:plain

あれほど手強かったのぼりも、くだってみればあっというま。

でも、しっかりゆっくり一足一足慎重におりないと、すぐ転びます。頂上出発前に説明したものの、やっぱり歩いてみないことにはわかりません。登山なれしていない子は、ころころ転びます。もう一度とまって、山の下り方の説明をしました。それからは転ぶ子は少なくなりました。

 

f:id:namiyou:20190623152859j:plain

登山の帰りは足の疲労も出てきます。稜線歩きは移動時間でちょうど80分かかりました。横岳に到着したのは14時50分でした。急な下り坂を40分でおりて、きれいな水が流れる沢(登山口のすぐ上)に到着です。みんな、沢におりて水筒のコップで水をくみ、ごくごくとのどを潤します。しょうじき、めちゃくちゃおいしい水です。

f:id:namiyou:20190623155131j:plain

センターにもどったのは16時10分。片づけ、お風呂(中学生がいれていてくれました。感謝です。ちなみに、センター留守番相談員はきむ。登山引率スタッフは、くずてつの他、あずっぴときーちゃん(相談員補助・女子))。

 夕食のだんどり後、ふりかえりをしました。

 「野外活動には、ふだんのくらしにいかせるものがたくさんある。」

 丸一日の本格的登山は生まれて初めてです、みんなすごい体験してるーっとは、きーちゃんの感想でしたね。

 山登りを通して、野外活動を通して、たくましくやさしく、そしてかしこくなってくださいねー

 

くずてつ

2004年からブログを続けています。2019年1月、ブログサービス乗り換えにより、「新」をつけました。