NPO法人なみあい育遊会 新・浪合通年合宿わくわく日記

浪合通年合宿は、今年第31期です。山村留学の様子を毎日、お伝えします。

31期自転車ツーリングキャンプ!!

5月4日朝、準備と学習会を重ね、いよいよ31期にとっての自転車ツーリングキャンプ当日を迎えました。今年の自転車ツーリングキャンプは、5月4日、5日の1泊2日です。引率は、ぺー、ぴっぴ、くずてつの3人です。
 
5:30起床
明るい顔で大広間へ集まれました。
6時にセンターを出発して、辰野町へ向かいます。

 

今年は、13人とぺーの娘2人の15人で、
6人で5台、5人で4台、3人で2台の自転車を1ターン2〜3キロリレーして行くことをベースに進みます。
安全第一のため、力量に合わせて限定した道だけ走る子も数人設定しました。
 
 
最終準備をして、ローテーションの順番を確認
8:30にほたる公園を出発

 
今までの短い距離の練習とは違い、本番当日の雰囲気や初めて走る道に緊張していた子も多かったですが、円陣を組んだり、"団結踊り"をして声を出して行ったら、段々と気持ちが上がって来ましたね。
 
じりじりと、気温が上がって行く中ですが、風を感じ、新緑や田植え前の準備をしている匂い、天竜川のせせらぎ、鳥達の鳴き声などなど自転車でこそ感じられる景色を五感で感じながら進んで行きます。
 

途中、天竜みのわ公園では、天竜川のほとりにも降りて水遊びも楽しみました

 

そこから約20キロ進み、12:15伊那市役所へ到着

 

お昼では、割り箸をもらいそびれてしまい、すぐに木の枝などで食べる挑戦をする子と、到着まで待つかどうするか躊躇うなど性格が出ていました。足りないものを何かで補っていく経験をこれから増やして行きましょうね。

 


その先、上り坂や下り坂も少しずつ登場
上り坂もがんばりましたが、下り坂のブレーキにもしっかり気を配って行きました。
テントを張る予定の親水公園まで10キロ進んで行きます。
そこに到着しても、ここから残り3ターン!

翌日のためにもう5キロ、稼いでおきます。疲れも溜まっている中、車通りもそれなりにあるなか、そして立ちはだかる上り坂を声を掛け合って登って行き、初日のゴールに到着したのは16時15分ころでしょうか!
よくがんばりました!汗だくでしたね

写真は4人の男子チームに得点を決められ、しぶい表情の11人の女子チーム💦
テントを張った後、サッカーなどを楽しむ時間と余裕もありました。

 

夕食はすき家で、好きなものを。
みんなでのちょっとした外食も楽しいですね。
 
"運営委員"メンバーは、翌朝のご飯の買い出しを手伝ってもらいました
夜のつどいということで、何曲か歌い、ふりかえりや、北斗七星と北極星を中心とした星空も見ました。
今日出来なかったことを、明日やるという決意表明の反省や、皆に感謝やねぎらいをする声もありました。
 
ーーーーー
 
「キュッキューン」と元気なキジの鳴き声で目が覚めた朝でした。
5時に起きました。

起きると同時に、寝袋、テントマット、テントと畳んで行きました。
レーニングの甲斐もあって、子どもたちだけで進めることが出来ました!

食パンにハムとチーズを挟み、温かいスープとバナナというメニューの朝ごはんを食べました。
 
今日は、木々の間や、残雪残る中央アルプスを横目に中川村、松川町豊丘村飯田市へと約30キロを進んで行きます。
 
7:15頃に出発!
前半は、車もそこそこ通行する道なので、より細心の注意を払います。

後半から、1日目前半のように天龍川沿いの堤防を進めます。
 
そうそう、3人の6年生には昨日から交代で1人ずつ1番後ろに行ってもらいました。
3、4年生にとっては、隊から少し離れてしまっても、6年生が後ろにいてくれて、一緒のペースで走ってくれることも安心だったと思います。

 

工事のため、何ヶ所か車が随行出来ず、隊列が自転車だけ(先頭には大人が自転車で走行)になる場面がありましたが、とても助かりました。

最後の豊丘村から飯田市までの道は、向かい風が強かったですが、ここまで来た子どもたちにとってはなんのその。木陰をみつけたら休憩したり、景色のいいところでは記念撮影したり。

12:59にゴールの、飯田市松尾の"ほっ湯アップル"へ到着!
今年は、ほっ湯アップルが改装工事のため、お休みです。
横の公園でテントを乾かしながらお昼を食べて、天竜峡の"ご湯っくり"に行き、一息つきました。

16時にセンターに戻ってからは、自転車の片付け、寝袋の片付け、装備品の片付けとキビキビと動き、おわりの会をしました。
子どもたちからは、「団結力が高まった」「声をたくさんかけられた」「心配してくれて嬉しかった」などの声が出て来ました。

チームとして、何回りも成長出来た2日間になれましたね。
この2日間を長い1年間の日常にたくさん活かしていきましょう
2004年からブログを続けています。2019年1月、ブログサービス乗り換えにより、「新」をつけました。