NPO法人なみあい育遊会 新・浪合通年合宿わくわく日記

浪合通年合宿は、今年第31期です。山村留学の様子を毎日、お伝えします。

2022自転車ツーリング11/19-11/20

 

19日5時起床

職員集合6時、出発6時30分

途中のコンビニで注文しておいt朝ごはんをゲット、車中で食します。

箕輪町の「みのわ天竜公園」に到着が8時。車から自転車をおろし、ミーティングをして出発。

自転車は人数より少な目で、交代で休憩しながら南にくだります。

ゴールデンウィークの実施ですと、辰野町の「ほたる童謡公園」発ですが、日没が早い11月下旬の実施であることをふまえ、8キロ程度飯田に近い「みのわ天竜公園」スタートとしました。

昼食は例年伊那市役所で食べてきましたが、今年はさらに南へ4キロ程度さがったところで食べました。ペースはだいぶいいです。5月実施と11月実施では、培われてきたセンター生の体力、気力、チームワークが違います。それが進行の良さにあらわれたものと思います。すばらしいです。

駒ケ根市の河童公園に到着が3時。想定より30分程度早いです。

例年ですと、このあたりでテントを張ってとまりますが、

1.朝夕の冷え込みが強い11月下旬であること。

2.翌日が雨予報であること。

3.3連休でなく、回復日がないまま登校しなければいけないこと。

の3つの理由により、宿泊はセンターにもどって、と決めていたので、今日できるだけ進んで明日の行程をラクにすることにして、さらに南下します。士気軒昂で元気に自転車をこぎます。あ、下の写真は公園に植えられていたカリン。実がたくさんなっていて、根本に落ちていた実をひろった3人の娘たちですw 

飯島の日曽利まで、さらに7キロ程度進んで、初日を終了。自転車はそこに邪魔にならないように置き、1時間ほどかけてセンターにかえりました。センターでは電気をつかわず大広間でみんなで寝るという企画とし、8時30分には就寝とあいなりました。くずてつとぺーも大広間で一緒に寝ました。起床は、初日のがんばりを加味して、予定では5時でしたが、6時にしました。下の写真は、ばっちり睡眠をとったあとの、二日目スタート時の写真です。薪ストーブの優しい暖かさにつつまれ、しっかり眠って回復したメンバーです。

飯田市めざして、互いに声をかけあい、ツーリングは続きます。

心配だった雨は、10分程度ふったくらい。あとは曇天ではありましたがなんとかもってくれました。ありがたいことです。

紅葉がキレイです。途中の休憩で、ちょいちょい撮影会が展開されていましたw

中川村の水力発電所にあった福沢桃介さん(電力王!)の銅像とパチリしたり。

天竜川沿いの南下も、休憩のたびにゴールに近づきます。

およそ60キロにわたる旅のゴールは12時40分でした。ほっとアップルに無事到着し、昼食のお弁当を楽しみ、温泉にはいりました!!

15時ころ、車に自転車を搭載して、ほっとアップルを出発。

16時センター着、片づけを行い、ふりかえりをしました。

そこでの発言です。

<学んだこと>

・二日目で疲れが出ていたけど、仲間の「がんばれ!」の声をもらうと、元気が湧いてきた。仲間と、励ましの声のありがたさを学んだ。

・福沢桃介って人がすごい。びっくりした。

・初日は自転車をこぐことがたいへんで後ろの方にいた子が、二日目は慣れて中盤で楽しそうに進んでいた。短期間でも伸びることを学んだ。

・初日は先頭に立ってみんなを引っ張ってきたが、二日目は後ろにまわって支える側になった。後ろから見ると、風景が違うし、仲間のいろんな様子が見えて、その子にあった応援ができた。後ろの立場もできることがあることを学んだ。

・くずはマメ科ってことを学んだ。くず粉がとれるなんて初めて知った。

 

<感動したこと>

・昨日の寝る前のふりかえりで、「メンバーへの声かけをもっとよくしたい」という発言があったけど、今日はその意見がいかされて、みんないい声がけになっていた。すぐ反省をいかしている子が多くて感動した。

・山がきれいと思った。

・川沿いの道で、トンビがすぐ近くを飛んでいてかっこいいと思った。

・一斉にみんなでゴールができた。いいチームだと思ったら感動した。

 

今年も、いい自転車ツーリングとなったようです。よかったです。

 



くずてつ



 

2004年からブログを続けています。2019年1月、ブログサービス乗り換えにより、「新」をつけました。