NPO法人なみあい育遊会 新・浪合通年合宿わくわく日記

浪合通年合宿は、今年30周年です。山村留学の様子を毎日、お伝えします。

畑の準備をしました。そうです、堆肥まきまきです。

今日は午前中、畑仕事。さっそくです。

阿智村の堆肥を畑にまき、耕耘機でおこしていきます。

今、センターでは、「26期園生の108の階段」っていうのがあって、

「トウモロコシつかみ」とか「りんごの皮むき」とかもそうなんですが、

さまざまな体験やスキルをそうよんで、チャレンジしています。

堆肥をさわる、っていうのも、階段のひとつ。

どんなにおいがする?「思ったよりくさくない」「あんまりしないよ」

手で触った感じは??「さらさら」「ふわふわしてるよ」

阿智村の堆肥って牛糞から出来てるってことを聞いてやや引き気味だったこどもたちですが、実際触ってみると、気持ち悪いものではないことがわかりますよね。

 

f:id:namiyou:20190406191204j:plain

f:id:namiyou:20190406191223j:plain

 

f:id:namiyou:20190406191300j:plain

f:id:namiyou:20190406191415j:plain

f:id:namiyou:20190406191442j:plain

お昼までの約2時間で、ほぼほぼ予定していたところはまけました。
こどもたち、よくがんばりました。ご褒美のアイスクリーム、さぞかしおいしかったでしょうね。

お昼ごはんはカレーライス。「おいしいね」の合唱で、よかったです。

午後は、1年間どんな活動をするの?ということの学習会。

過去の1年間のまとめのスライドショーを見て、四季折々の活動の様子を確認しました。

それから、第一回京都のつどい学習会もしました。去年の様子をみながら、継続生も見所や楽しみどころを説明してくれましたよ。

その後、第一回避難訓練(これも108の階段のひとつ)。台所火災を想定しての避難訓練をしました。スムーズに動けてよかったです。火災発生の声から41秒後に、集合場所(桜の木)に全員集合できました。

おやつはしほっぷクッキー。しっとりおいしいしほっぷの手作りクッキーでした。

夕方は、飯ごう炊さん!!!もちろん、階段のひとつですw

4グループにわかれてチャレンジしました。

継続生はやはり頼りになりますね。どの班も継続生と新規生の組み合わせがある班構成にして、取り組んでもらったのですが、スタートからたきあがりまで60分でいけました。営火も上手でしたよ。

さあ、これから夕飯です。おいしく食べるぞ!!

 

くずてつ

 

2004年からブログを続けています。2019年1月、ブログサービス乗り換えにより、「新」をつけました。