NPO法人なみあい育遊会 新・浪合通年合宿わくわく日記

浪合通年合宿は、今年第31期です。山村留学の様子を毎日、お伝えします。

自転車ツーリングキャンプ2日目

f:id:namiyou:20210502093812j:plain



 

4時半に起床。

素早く寝袋をたたみ、大広間を片付け出発の準備を整えます。

5:20頃出発!

車内で昨日握ったおにぎりなどを食べました。

昨日の中継地点に到着

"団結踊り"で気持ちを高めて、さあ行くぞ!

f:id:namiyou:20210503191347j:plain

 今日の行程は、昨日の2/3ほど。

約30キロ。駒ヶ根市→中川村→松川町豊岡村飯田市へと向かいます。

しかし、多くの道で車の通りは少ないものの車道を多く通る事。

アップダウンが激しい事

一部の道では、車の通りも多い事がポイントです。

高学年の運営委員が後ろへ行き、低学年をサポート。

気を張って進んで行きました。

f:id:namiyou:20210503191441j:plain

 

f:id:namiyou:20210503191520j:plainf:id:namiyou:20210503191618j:plain

 

f:id:namiyou:20210503191745j:plainf:id:namiyou:20210503191817j:plain

2キロ2キロで交代した後は、3キロをベースに交代して進みました。

ながーーーーい登り坂、一部降りて自転車を押しますが、がんばります!!

車内からも大きな応援の声!


"日本一美しい村"の 中川村の大草公園で、ちょっと休憩

ここでは、7つ葉を見つけた子もいました。

集合が素早く遊びとの切替えも出来て素晴らしかったです。

f:id:namiyou:20210503201958j:plain

f:id:namiyou:20210503202105j:plain

 ひたすら下り坂は、自転車を坂の上まで運び全員体験しました。

気持ちよかったねー!!

 

豊岡村へ入ると、雨が降ったり止んだり。しかも、降る時は、ザーッと降るので、なかなか大変でしたが、弱音を吐く子はいませんでしたよ。

黙ってカッパの服装を整えていました。

 

f:id:namiyou:20210503202158j:plain

f:id:namiyou:20210503202234j:plain

最後は、スタートのような天竜川沿いの河原を進みます。

f:id:namiyou:20210502124426j:plain

交代メンバーも車を降りて一緒に走りました!!

f:id:namiyou:20210502122525j:plain

 

f:id:namiyou:20210502122510j:plain

f:id:namiyou:20210502122546j:plain

ゴールーーー!

ほっ湯アップルに着きました!

自転車を回収に来た相談員の顔を見て、ゴールを実感するみんな。

よくがんばりました。


お風呂とお昼、どっちがいい?の質問には、お風呂!!!!という事で、軽食を食べて、お風呂へ。

お弁当を食べ、20人での旅は終わり。

お姉さんたちから、2日間の感想。「きついな、、、」と思ったこともあったが、みんなが前を見てる姿を見て頑張らなきゃと思ったと言ってくれましたそして、これからの通年合宿にこの体験を活かしてね、がんばってね!の声をもらいました。

子供達も、「また会おうね!絶対来てね!ありがとう」の声。

団結踊りをして、握手をして、ここまでを締めました。

f:id:namiyou:20210503202309j:plain


センターへ戻り片付け。それぞれのやることを率先的に探して動けました。

チームとして、何回りも大きくなれたかな。


f:id:namiyou:20210502093742j:plain

 


いい2日間になりましたね。

 

ぺー

 

チャリ部2日目

チャリ部2日目も全員元気で無事に帰ってきました。

詳しくは後日アップします。

 

今夜はセンターで夕食。たった2日ぶりなのに、なんだか久しぶりだな~と懐かしむ声も。やっぱり大広間は落ち着くのでしょうね。疲れた様子も見られずいつもの元気な子どもたち。今朝は早朝から活動したので、就寝は早めの20:30にしました。ゆっくり休んでね。

f:id:namiyou:20210502191428j:plain

f:id:namiyou:20210502191412j:plain

きむ

自転車ツーリングキャンプ1日目「荒天なれど、意気軒昂」すごいこどもたちでした。

f:id:namiyou:20210503131200j:plain準備と学習会を重ね、迎えた当日。

天気は波乱含みで、夜には強風に見舞われっることがわかっていましたから、テント泊を諦め、センターにもどって宿泊する計画としました。

5時半起床、6時半出発、辰野町のほたる童謡公園まで1時間ほどかけて移動し、そこがスタートです。

13人の園生と2人のゲスト(大石家のこどもたち)、お手伝いお姉さん2名と相談員3名の総勢20人のチームで、自転車ツーリングキャンプスタートです。

こどもたちは交代で休憩しながら、自転車を漕ぎます。

およそ2キロを1ターンとして進みます。午前中は晴れていますが、午後から雨、風、雷の心配があるので、かっぱはいつもすぐに取り出せる支度で活動しました。

f:id:namiyou:20210503131632j:plain

自転車練習のかいがあり、ルールをよく守って自転車を扱うこどもたち。写真にはありませんが、合図の出し方もさまになっています。

f:id:namiyou:20210503131811j:plain

こんな感じで休憩のこどもたちにはげまされ、自転車の旅は続きます。

晴れ間はのぞくものの、アルプスの山並みは雲の中。でも子どもたちの真剣な表情とターン毎に見せる笑顔が輝くツーリングです。

f:id:namiyou:20210503132006j:plain

天竜公園に到着したのは10時40分ころ。いいペースです。ここでおやつタイム。

できれば正午台に伊那市役所に到着したいところです。ここからは1ターン3キロとなります。

f:id:namiyou:20210503132139j:plain

途中でチェーンが外れる小さなトラブルがありました。それと、だんだん風が強くなってきて、それも向かい風なので進行がにぶります。

伊那市役所の公園でお昼ご飯を食べられたのは13時をまわっていました。

f:id:namiyou:20210503132609j:plain

ここでうれしい!!教頭先生登場。

応援にかけつけてくださいました。差し入れもしてくださいました。

感謝の笑顔はじけるこどもたち。

f:id:namiyou:20210503132720j:plain

ターンとターンの間では休憩をとり、ごらんのように四つ葉をたくさんみつけることができた場所もありました。

伊那市役所出発は14時となりました。雨がぱらつきはじめました。かっぱは上下とも着ることとしました。雷が少しごろごろとしました。風は相変わらずです。正直、子供たちには厳しい状況です。

ここでみんなで話し合い、確認した方向性は、

1.駒ケ根市のかっぱ公園(例年だと、テントを張るところ)を目指す。

2.風雨や雷の状況によっては、全員車に入って難を避ける。

のふたつでした。

正直スタッフは、いつでも全員が撤退できる準備は(最初から)しています。

幸い雨はそれほどひどくならず、ふったりやんだり。天気は悪いなりにもなんとかもってくれている感じです。

f:id:namiyou:20210503151045j:plain

3ターンを経過し、無事かっぱ公園についても、こどもたちは元気元気。

15時40分着ということで、この3ターン、がんばりました。

f:id:namiyou:20210503151134j:plain

この先6キロほどのところが、例年の一日目ゴール地点です。

「どうする?」

「いこう」

「いこう」

ということで、行くことになりました。きっともう終わりにしたいという気持ちもあっただろうに、がんばることを選択したこどもたちです。すごい。

f:id:namiyou:20210503151524j:plain

天竜川沿いを走り、少し山側に入ってさらに進みます。山側を走るので上り坂が目立ちます。最終盤の上りは脚にきます。無理せず、自転車から降りて押す子もいます。がんばってペダルをこぎ続ける子もいます。先頭としんがりでこどもを見守るお姉さんたち、そしてスタッフ。到着の時には、もちろん笑顔がこぼれます。

よくがんばりました。

例年ならここから日没と競争するようにテントを張るところですが、今日はこれで(残念ですが)センターに戻ります。

テント泊は、またいつか必ずやろうねと言い合いつつ、車で浪合へ。

そのころには、すごい雨と風になっていました。ああ、よかった。

駒ケ根で入浴と夕食をすませ、センターにもどって今日の片づけと明日の準備(朝食のおにぎりづくりもしました)をして、みんなで(男女は座卓で区切ってそれぞれに相談員がついて)大広間でテントマット、寝袋をつかって寝ました。これは、災害心配時の就寝の練習も兼ねています。またこの日は片づけと準備以降は、停電訓練も兼ねて、天井の照明は消してランタンの明かりをたよりに一晩すごすことにしました。

8時半に寝袋に入り、すぐに寝息が聞こえました。

よくがんばった1日でした。明日は再び自転車を置いた場所まで行ってのスタートになりますから、起床は4時半です。厳しい日程になってしまいますが、がんばりましょう。

f:id:namiyou:20210503152540j:plain

おまけ・・・ちゃり部だyo!  の休憩中のこどもたち。

 

くずてつ

 

最終確認!

f:id:namiyou:20210430225309j:plainいよいよ明日はチャリ部です!

天気が心配されますが、、みんなのやる気はすごいです!!!

荷物の最終確認をしていきます。

出来てるもん!と言う声があるけど、もう一度見直すと足りていないということがありますね……

部屋に取りに戻って、少しずつ完成していきます。

ここで気づけたことで、本番困ることがないので大事なことです^_^


明日は5時30分起床。

いつもより30分早い就寝です。


・・・・・・今夜の夕食・・・・・・

ちゃんぽん(豚肉、にんじん、小松菜、たまご、キャベツ)

サラダ(きゅうり、ちくわ)

温野菜(おこぎ。ポン酢和え)

牛乳


f:id:namiyou:20210430225806j:plain


野菜たっぷりのちゃんぽんは、体も温まりとても美味しい一杯でした!

おこぎ(うこぎとも言います)は、山菜です!この時期ならではの食材!茹でてポン酢でいただきました。


あかやん

最終確認!

f:id:namiyou:20210430225309j:plainいよいよ明日はチャリ部です!

天気が心配されますが、、みんなのやる気はすごいです!!!

荷物の最終確認をしていきます。

出来てるもん!と言う声があるけど、もう一度見直すと足りていないということがありますね……

部屋に取りに戻って、少しずつ完成していきます。

ここで気づけたことで、本番困ることがないので大事なことです^_^


明日は5時30分起床。

いつもより30分早い就寝です。


・・・・・・今夜の夕食・・・・・・

ちゃんぽん(豚肉、にんじん、小松菜、たまご、キャベツ)

サラダ(きゅうり、ちくわ)

温野菜(おこぎ。ポン酢和え)

牛乳


f:id:namiyou:20210430225806j:plain


野菜たっぷりのちゃんぽんは、体も温まりとても美味しい一杯でした!

おこぎ(うこぎとも言います)は、山菜です!この時期ならではの食材!茹でてポン酢でいただきました。


あかやん

みどりの日は、ほうとうづくりとツーリングキャンプ準備、そして・・・

f:id:namiyou:20210429222645j:plain

朝は自転車ツーリングキャンプに向けての荷物作りなどしました。
午前は4チームに別れてほうとう作りをしました。
地粉に水を少しずつ入れ、菜箸で混ぜて、ある程度かたまりになった所でこねます。ツルツルピカピカになった所で一休憩。
麺棒で生地を伸ばしてほうとうの長さに切って茹でたら完成。
同じ材料ですが、味も形もそれぞれ違いました。どのチームも美味しいほうとうができました。

f:id:namiyou:20210429222739j:plain

f:id:namiyou:20210429222822j:plain

午後はあいにくの空模様となったため、室内での活動が中心となり、

動画鑑賞なんかもしました。

東海方面ではかなり強く降るという予報も出ていたので、センターでもいくらか警戒していたのですが、たいした雨にならずにすんでよかったです。

夕食後の夜活(夜の活動)では、レクリエーション学習会をしました。

「「団結踊り」を覚えよう」

「「猛獣狩りに行こうよ」を覚えよう」

「「震源地」を覚えよう」

の3本でした。爆笑がいくつもあり、楽しくできました。

f:id:namiyou:20210429225805j:plain

歌も歌いましたが、大きな声が出るようになりました。

今夜は「檸檬」「虹」「believe」を歌いました。

 

・・・・・今日の食事・・・・・・・

4月29日夕食

f:id:namiyou:20210429224223j:plain

ごはん、みそ汁(ほうれん草とマイタケ)、とんかつ(手作り、特製ソースがけ)、がんばってつくったキャベツの千切り、納豆、わらび餅(手作り)

 

4月30日(金)朝食です。

f:id:namiyou:20210430075010j:plain

 ごはん、みそ汁(にんじん、ジャガイモ、小松菜)、サニーレタス、ささみ入り野菜炒め(ささみ、ピーマン、ニンジン)、野沢菜の漬物

 

 

くずてつ

 

(追)センターのまわりで見かけるイキモノ

f:id:namiyou:20210416082526j:plain

 

シジュウカラです。鳴き声はこんなふう。

 よく耳にする鳴き声です。

春早くに巣箱を仕掛けると、そこに営巣してくれる代表的な鳥です。

センターの畑の下の栗の木にかんぴがしかけた巣箱にも営巣し、卵を産んでくれたようです。(巣箱を頻繁にのぞくと、小鳥がいやがって卵やヒナを放棄していなくなってしまうので注意が必要です)

f:id:namiyou:20210416082531j:plain

警戒心がないわけではないのですが、それほど人を恐れず、人家の傍に来てくれるので、見かけることが多い小鳥です。胸の黒い模様をネクタイにたとえられることが多いです。ツバメほどツートンカラーってわけでなく、背中の上部はけっこうカラフルだったりします。

f:id:namiyou:20210401130949j:plain

 

 

2004年からブログを続けています。2019年1月、ブログサービス乗り換えにより、「新」をつけました。